2020年12月18日金曜日

12月17日 月・木星・土星が接近して見えました。

12月17日(木)夕方の空に、月と木星・土星が接近して見えました。

12月21日(月)に木星と土星が最接近!見られると良いですね。




2020年12月17日木曜日

天文館屋上テラスの積雪は20㎝

 12月17日の、天文館の屋上テラスの積雪は20㎝です。

天文館は、現在冬季休館中ですが、除雪やメンテナンスのため登ってきます。観測ドーム周りはまだ除雪しなくても大丈夫そうですが、もう少し積もったら除雪します。




2020年11月28日土曜日

11月28日(土)星空観望会 中止します。

 残念ながら雨が降り始めました。

本年度最後の観望会でしたが、中止させていただきます

天文館は、12月~来年4月中旬まで冬季休館させていただきますが、例年どおり1月2月の木曜日に胎内市図書館で、1月~3月の土曜日の夜にロイヤル胎内パークホテルで、街角星空観望会を行いたいと思います。

詳細は、後日ブログ及びフェイスブックでお知らせしたいと思います。


2020年11月27日金曜日

11月27日(金)太陽黒点

 太陽に黒点が多く見られるようになりました。
小規模のフレアもおこっているようです。

天文館の開館日は今日を含めて残り3日となりました。
12月~来年4月中旬まで冬季閉館させていただきます。

明日28日(土)は今年度最後の観望会となりますが、今のところ雨の予報です。
晴れて観望会が実施出来ると良いのですが。

2020/11/27 13:44



2020年11月20日金曜日

11月19日(木)とても暖かな日でした。

 太陽にまた黒点が見られるようになり、プロミネンスも久々に見ごたえがありました。

11月とは思えない暖かさで、ご来館いただきましたお客様も少し汗ばみながら太陽を観望。
Hα光太陽望遠鏡でプロミネンスや太陽表面の様子を見ていただきました。

太陽望遠鏡で撮影した太陽
15:24:03に撮影したプロミネンスと露出を変えて15:24:28に撮影した太陽を合成しています。



2020年11月19日木曜日

11月17日(火)は、満点の星空でした。

大変良い天気で、月齢1.9の月が沈んだあとは満天の星を見ることが出来ました。

天文館前の駐車場も、写真を撮影している方、星空を楽しんでいる方で大変にぎやかでした。

天文館の観望会も今シーズンはあと3回です。
皆様のご来館をお待ちしております。



月齢1.9 2020/11/17 18:02

ペルセウス座の二重星団
2020/11/17 18:27

2020年11月12日木曜日

新しい黒点が見え始めました。

 11月12日(木)とても良い天気です。

太陽に新しい黒点が見え始めました。小さなフレアもおこしたようです。
※宇宙天気ニュース

天文館周辺はとても穏やかで、紅葉を見に来られた方が多くいます。そのついでに天文館に、というお客様も。

次回の星空観望会は、11月14日(土)午後7時~。
夜はとても寒くなりますので暖かな服装でお越しください。
皆様のご来館をお待ちしております。

11月12日(木)11:24

天文館脇の道路


2020年11月8日日曜日

大変好評につき「望遠鏡を作ろう!」続けて「望遠鏡の使い方(初級編)」実施いたします。

 大変好評で、ご要望が多かったため「望遠鏡を作ろう!」続けて「望遠鏡の使い方(初級編)」を実施いたします。

日時は、11月21日(土)午後2時から、4組(1組3名)限定。
料金は、望遠鏡キット、親子3名までの入館料を含み2,500円です。

そのあとに、ご質問の多かった望遠鏡の使い方(初級編)を行います。
時間は午後3時30分から。(入館料で参加できます。)
望遠鏡を作った後でも、ご自宅から望遠鏡をお持ちいただいても大丈夫です。

当日は、午後7時から星空観望会を予定しております。(雨天・曇天は中止)再入館が出来ますので、上弦 前日の月を作った望遠鏡で見ることが出来るかもしれません。

11月14日(土)から受付開始します。
お申し込みお待ちしております。




2020年11月6日金曜日

11月5日に太陽フレアが発生したそうです。

 無黒点が続いていた太陽ですが、宇宙天気ニュースによりますと11月5日にフレア発生したようです。

※宇宙天気ニュース
http://swnews.jp/

今日6日は、少し雲が多いのですが太陽黒点を観測することが出来ました。
来館されたお客様にも見ていただくことが出来、薄い雲があったのですが撮影してみました。

天文館では、午前9時~午後5時まで晴れていれば太陽や明るい星を見ることが出来ます。
なお、12月~来年4月中旬まで冬季休館となります。

晴れた日はぜひ太陽の観望にお越しください。



2020年10月31日土曜日

11月の星空観望会予定。

 いよいよ明日から11月です。
天文館は、12月から4月中旬まで冬季休館させていただきますので、今年最後の営業月になります。

11月に入ると天気の悪い日が多くなりますが、晴れた日はぜひご来館ください。

平日(毎週月曜休館日)は午前9時~午後5時まで、晴れていれば太陽などが見られます。

毎週土曜日は星空観望会、午後7時~午後9時まで。
まだまだ木星・土星は見ることができ、火星が見ごろです。他、銀河や星団など晴れていれば色々な天体が見られます。

皆様のご来館をお待ちしております。



2020年10月22日木曜日

10月20日 満点の星空

 10月20日は、朝から快晴でそのまま夜まで晴れて満点の星空が広がりました。

天文館前の駐車場にも多くの天文ファンがおり、星空観望や写真を撮っていたようです。
これから冬に向かい、新潟では星空を見ることが少なくなってきます。
晴れた日は、少しでも星空を見上げてみませんか。

西に傾いた夏の大三角
2020/10/20 22:05


2020年10月20日火曜日

くじら座のミラが明るくなっています。

 くじら座にある長周期変光星ミラが明るくなっています。

くじら座は、秋の星座の神話に登場する化けくじらですが、その心臓にか輝く星ミラは、長周期変光星として知られています。

星空観望会でも見やすくなってきましたので、興味のある方はぜひ天文指導員に聞いてみてください。

次回の星空観望会は、10月24日(土)午後7時からです。
まだまだ火星も明るく輝いています。

皆様のご来館をお待ちしております。




2020年10月4日日曜日

10月6日(火)火星接近ライブ配信のお知らせ!

10月6日(火)は火星最接近ということで特別観望会を予定していたのですが、かなりの混雑が予想され感染症対策のため中止させていただきますが、JPL沼澤さんのご協力をいただき、ライブ配信をさせていただくこととなりました。

時間は午後7時30分~9時頃まで
晴れれば火星のライブ映像を、曇って見えない場合も最新の火星の話題や天文のお話をお聞きします。

アドレスは 

http://www.tainai.jp/obs/live/

又は、QRコード

からご覧いただけます。
ぜひご視聴ください。

2020/10/03 21:26
星空観望会後の、薄曇りの中の月と火星





2020年10月3日土曜日

沼澤さん写真展「イースター島の星空&ネオワイズ彗星」10月4日(日)終了します。

 沼澤さん写真展「イースター島の星空&ネオワイズ彗星」10月4日(日)終了します。見逃している方はぜひご覧ください。

天文ガイドのの表紙を飾ったネオワイズ彗星の写真(胎内星まつりのポスターにも使われています)やイースター島の天の川の写真は圧巻です。

胎内星まつりのポスターは、300円で販売中!。

皆様のご来館をお待ちしております。




10月の星空観望会

 10月の星空観望会は、今日3日、10日、17日、24日、31日の土曜日、午後7時~午後9時です。

木星・土星そして6日に最接近する火星、秋の星座や月、銀河、星団なども見られます。

皆様のご来館をお待ちしております。

※10月6日(火)は、新型コロナ感染症対策のため、ライブ中継を行いますので、天文館での観望会は中止させていただきます。



2020年10月2日金曜日

中秋の名月

 10月1日(木)は、中秋の名月でした。
天文館では、不安定な天気の中、団体予約のお客に時々雲間から見える月や土星を楽しんでいただきました。






2020年10月1日木曜日

10月6日(火)火星観望会中止、ライブ配信のお知らせ

 10月6日(火)火星接近に伴う特別観望会を予定しておりましたが、大変多くのお客様が来館される事が予想されるため、新型コロナ感染症対策のため観望会を中止させていただき、6日午後7時30分からライブ配信させていただきます。

楽しみにされていた皆様、大変申し訳ございません。何卒ご了承お願い申し上げます。

最接近は10月6日(火)ですが、その前後でも火星は見ることが出来ます。
毎週土曜日の観望会でも、明るく輝く火星は見られますので、ぜひ土曜日の観望会にご来館ください。

10月は、3日(土)、10日(土)、17日(土)、24日(土)、31日(土)の午後7時~午後9時まで実施します。
※雨天・曇天の場合は中止になります。

皆様のご来館をお待ちしております。


2020年9月24日木曜日

親子天文教室「望遠鏡を作ろう!」開催しました。

 9月19日(土)20日(日)、感染症対策のため例年より人数を少なくして実施させていただきました。

楽しく望遠鏡をつくり、19日、20日とも夜の観望会を実施しましたので、作成した望遠鏡を持ってきていただいたお客様もいらっしゃいました。

これからも、少しでも星空を見上げていただきたいと思います。



2020年9月17日木曜日

親子天文教室「天体望遠鏡を作ろう!」は、定員に達しました。

 9月19日(土)20日(日)に開催予定の親子天文教室「天体望遠鏡を作ろう!」は、定員に達しました。

次回の開催にご期待ください。

ありがとうございました。

2020年9月2日水曜日

親子天文教室「天体望遠鏡を作ろう!」開催!

 望遠鏡工作キットを使って、天体望遠鏡を作成します。

開催日は、9月19日(土)、20日(日)の2日間で、午後3時30分~午後5時までの間に作成します。
新型コロナ感染症対策のため、各4組12名様までお申し込みいただけます。

当日は午後7時から午後9時まで「星空観望会」の予定ですので、作った望遠鏡で木星の衛星や土星の環が見られるかもしれません。
※午後5時に閉館し、午後7時に開館します。

定員になり次第受付を終了します。

皆様のお申し込みをお待ちしております。



「星空のヨガ」9月18日(金)

 毎年実施している「星空のヨガ」を9月18日(金)に実施します。

毎年春と秋に実施しておりましたが、新型コロナ感染症対策のため見合わせておりましたが、感染症対策を行い実施することにいたしました。

先着20名さまで、定員になり次第受付を終了いたします。
皆様のお申し込みをお待ちしております。



2020年8月27日木曜日

9月の星空観望会予定!

 「胎内星まつり」も終わり、いよいよ9月ですが暑い日が続いています。

9月から星空観望会の時間が、午後7時~午後9時に変わります。
まだまだ、電子観望が続いておりますが、望遠鏡を覗くことが出来るように試行錯誤しております。うまくいけば望遠鏡で見ていただけるかもしれません。

次回は8月29日(土)です。
皆様のご来館をお待ちしております。




2020年8月20日木曜日

いよいよ明日から「胎内星まつりLive」です。

今年の星まつりは、新型コロナウイルス感染症対策のため無観客Live配信ですが、テントを張り準備しています。
チャンネルは2回線で開会式は、明日午後7時30分からです。
星空中継もあります。

ぜひご視聴お願いいたします。

配信はこちらからどうぞ。

http://www.tainai.jp/live/




2020年8月15日土曜日

8月15日(土)胎内自然天文館からライブ中継を行います。

 残念ながら新型コロナ感染症対策のため、星空観望会を中止させていただきますが、本日8月15日(土)午後8時~午後9時まで、沼澤さんのご協力をいただきながらライブ中継を行います。

天文館ライブ放送のアドレスは、


  
ここを開くとYoutubeライブの画面にジャンプします。

また、QRコードは





です。

残念ながら、星空は見えそうにありませんが、沼澤さんよりネオワイズ彗星のお話しや、火星などのお話をお聞きしたいと思います。

ぜひご覧下さい。

2020年8月12日水曜日

お盆期間中(12日水曜日~15日土曜日)星空観望会中止のお知らせ

 大変残念ながら、新型コロナ感染症対策のため8月12日(水)~15日(土)の星空観望会を中止させていただきます。

例年ですと、多くのお客様が来館されることから、安全を優先しての中止といたしました。

何卒ご理解いただけるようお願い申し上げます。

なお、15日(土)は、以前実施した「星空ライブ生配信」を、沼澤さんにご指導いただけながら午後8時~午後9時までの1時間配信したいと思います。ご期待ください。


2020年8月3日月曜日

沼澤さん写真展始まりました!

今年も沼澤さんの写真展を開催させていただくこととなりました。
タイムリーなネオワイズ彗星の最新作品の他、イースター島の素晴らしい星空の作品です。
入館していただければ、ご覧いただけます。
期間は10月4日(日)までになります。

皆様のご来館をお待ちしております。

※特別に許可を得て、展示しているネオワイズ彗星の画像をつかった「2020胎内星まつり」のA1サイズポスターを数量限定300円で販売しております。





2020年7月29日水曜日

8月の星空観望会

7月は、ネオワイズ彗星が話題となったのですが、残念ながら観望会がすべて中止となってしまいました。
8月の星空観望会も、感染症対策のため「電子観望」となります。
なお、このところ急速に感染が広がってきました。
つきましては、お盆の12日(水)~15日(土)は、観望会を実施する予定でしたが、大変な混雑が予想されるため残念ながら中止させていただきます。
そのため、実施予定の観望会は、8月1日(土)、8日(土)、9日(日)、29日(土)だけになってしまいました。
楽しみにされていたかた、大変申し訳ございません。
何卒ご了承お願いいたします。

木星・土星も見やすくなってきました。

観望会の時間は、午後7時30分~午後9時30分まで。
皆様のご来館をお待ちしております。

※8月12日(水)、13日(木)、14日(金)、15日(日)は、新型コロナ感染症対策のため、夜の観望会は中止させていただきます。
なお、午前9時~午後5時までの営業は通常どおりです。

※8月21日(金)、22日(土)、23日(日)は、「胎内星まつり ネット生中継」開催に伴い、胎内自然天文館は休館となります。
何卒ご了承お願いいたします。







2020年7月21日火曜日

天文館屋上テラスで見たネオワイズ彗星

7月19日(日)は天気が良かったので、屋上テラスでネオワイズ彗星を撮影してみました。
1枚目は20時03分、双眼鏡を使って見ることが出来ました。
2枚目は20時52分、肉眼でもかすかに確認することが出来ました。

次回の星空観望会は、23日(木)24日(金)25日(土)です。
晴れて観望会が実施できますように。

2020/07/19  20:03

2020/07/19  20:52

2020年7月17日金曜日

星空観望会を24日(金)も実施します。

雨が多く、7月はまだ観望会が実施されておりません。
ネオワイズ彗星も見やすくなっています。
つきましては、7月23日(木)24日(金)25日(土)と観望会を行いたいと思います。
時間は午後7時30分~午後9時30分まで
皆様のご来館をお待ちしております。


ネオワイズ彗星_2020年7月16日

ずっと雨が続いていましたが、7月16日(木)は、午後から晴れはじめ夕方には青空が広がり、話題のネオワイズ彗星を撮影することが出来ました。
場所は桃崎浜、すでに数名の方が撮影の準備をしていました。
日が沈んで、明るい星が見え始めたころ北西の空に双眼鏡で確認、その後暗くなってくるにつれて肉眼でもよく見えました。

北斗七星とネオワイズ彗星(右下は粟島)
2020/07/16 20:34

2020/07/16 20:26

2020年7月3日金曜日

7月の星空観望会

7月の星空観望会も、感染症対策のため「電子観望」となります。
何卒ご了承お願いいたします。
なかなかすっきりとした星空を見ることが出来ませんが、木星・土星も見やすくなってきます。
観望会を実施するか中止するかは、このブログとフェイスブックで、当日午後5時にお知らせします。

観望会の時間は、午後7時30分~午後9時30分まで。
皆様のご来館をお待ちしております。


2020年6月23日火曜日

6月21日(日)の部分日食。

6月21日の部分日食は、快晴に恵まれ食の始まりから食の終わりまで見ることが出来ました。
天文館では、屋上に望遠鏡を設置、投影板に太陽を投影し、観測室の太陽望遠鏡の映像を屋上の入り口にモニターを置き見ていただきました。
そのほか、紙に画びょうで穴をあけていただき、部分日食中の太陽が小さな穴を通して、欠けた太陽が投影できるか確認していただきました。

次に日本で日食が見られるのは2030年、北海道では金環日食が見られます。

※太陽Hα光望遠鏡で撮影した動画は、フェイスブック
https://www.facebook.com/%E8%83%8E%E5%86%85%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%A4%A9%E6%96%87%E9%A4%A8-100910708320044/?modal=admin_todo_tour
で見られます。

20200621の文字に画びょうで穴をあけて、

屋上テラスの柵に投影しました。

穴をあけています。奥には太陽望遠鏡の映像が。

屋上テラス、日食メガネで観望中。


Hα太陽望遠鏡で撮影した動画の一部の画像です。
プロミネンスが見えます。

2020年6月20日土曜日

明日21日は部分日食!

天気予報によると、明日は晴れそうです。
部分日食も見られそうですね。
屋上テラスに望遠鏡を置き、太陽投影板を付けて太陽を投影してみました。残念ながら黒点はありません。
明日21日は、観測室の太陽望遠鏡の映像もモニターで見られるようにしたいと思います。プロミネンスが見られるかも。

食の始まりは、午後4時10分
食の最大は、午後5時7分
食の終わりは、午後5時59分
です。

皆様のご来館をお待ちしております。

2020/06/20 10:33

2020/06/20 10:33

2020年6月19日金曜日

6月21日(日)部分日食が見られます。

新潟での食の始まりは、午後4時10分、食の最大は午後5時7分、食の終わりは午後5時59分です。
天文館では、閉館時間を延長して観察したいと思います。

当日は、屋上テラスで、望遠鏡に太陽投影板を取り付けての観望や、観測室の太陽望遠鏡の映像をモニターで見たり、遮光版をつかったりと安全に十分注意をはらい観測します。

部分日食に限らず太陽の観測でぜったいにやってはいけないことは
×肉眼で太陽を見る(数秒でも危険です)
×双眼鏡・望遠鏡を使う(失明の危険があります)
×下敷きやCDをつかう
×すすをつけたガラス板をつかう
×サングラスやゴーグルをつかう
×日食グラスを使って望遠鏡や双眼鏡をつかう
※中途半端な方法で太陽を観察すると、目を痛めたり、最悪の場合失明したりする危険性があります。
十分注意をして観測してください。


2019年1月6日の部分日食の写真です。
2019/01/06 10:08

2020年6月16日火曜日

天の川と夏の大三角

6月13日(土)観望会終了後、屋上テラスから「いて座方向の天の川」と「夏の大三角」を形作る星座を撮影しました。
観望会で、木星・土星見ていただけるのはもう少し先のようです。
次回の観望会は、6月20日(土)です。
時間は午後7時30分~午後9時30分まで。
電子観望が続きますが、皆様のご来館をお待ちしております。

天の川と木星・土星

夏の大三角

2020年6月14日日曜日

6月13日(土)観望会を実施しました。

感染症対策のため、60㎝反射望遠鏡にワテックTGv-Mを接続しての電子観望でした。
最初は雲が多かったのですが、8時過ぎには雲が無くなり素晴らしい星空を見ることができました。
望遠鏡では、銀河や星団等次々と導入し、ノイズが多いながらも迫力のある天体の姿を見ていただきました。
写真は、へび座M16 の中央部分で「3本の指」と呼ばれています。
次回は620日(土)です。
皆様のご来館をお待ちしております。