早いもので、明日から10月です。
にぎやかな夏の星座達も西にかたむき、秋の星座が見やすくなってきました。
10月の星空観望会は、4日(土)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、25日(土)。
午後7時~午後9時までです。
皆様のご来館をお待ちしております。
西にかたむく夏の大三角 2025/09/27 21:36
新潟県胎内市にある胎内自然天文館のブログです。 日中は太陽、土曜の夜は星空観望会を行っています。また、夏の終わりには“胎内星まつり”が開かれ、全国からたくさんの方が訪れるところで有名です。
2025年9月30日火曜日
2025年9月27日土曜日
9月27日(土) 星空観望会を実施します。
9月27日(土) 星空観望会を実施します。
天文館周辺は昼過ぎから青空が広がり雲もほとんどなくなりました。
月も20時頃まで見えそうですので今夜は綺麗なお月さまと星空の両方見ることが出来ると思います。
ただ晴れると寒くなることが予想されます。長袖のシャツが一枚あると安心だと思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
天文館周辺は昼過ぎから青空が広がり雲もほとんどなくなりました。
月も20時頃まで見えそうですので今夜は綺麗なお月さまと星空の両方見ることが出来ると思います。
ただ晴れると寒くなることが予想されます。長袖のシャツが一枚あると安心だと思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
2025年9月24日水曜日
10月3日(金) 「スマート望遠鏡で見る夏秋の天体」
10月3日(金) スマート望遠鏡と60cm反射望遠鏡を使って、特別に観望会を実施します。
時間は午後7時から午後8時30分まで。
お申込みはお電話で、0254-48-0150。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
時間は午後7時から午後8時30分まで。
お申込みはお電話で、0254-48-0150。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
2025年9月20日土曜日
9月20日(土)観望会 中止します。
天文館上空は、厚い雲に覆われて今にも雨が降ってきそうです。
残念ながら、観望会は中止させていただきます。
次回は、9月27日(土)午後7時~午後9時です。
皆様のご来館をお待ちしております。
残念ながら、観望会は中止させていただきます。
次回は、9月27日(土)午後7時~午後9時です。
皆様のご来館をお待ちしております。
2025年9月14日日曜日
9月14日(日)観望会実施します。
まだ雲が多く残っていますが、雲の間からきれいな星が見られそうです。
時間は午後7時~午後9時まで、土星も見られるかもしれません。
皆様のご来館をお待ちしております。
時間は午後7時~午後9時まで、土星も見られるかもしれません。
皆様のご来館をお待ちしております。
2025年9月13日土曜日
9月13日(土) 星空観望会を中止します。
9月13日(土) 星空観望会を中止します。
天文館周辺は厚い雲に覆われ時折雨が降っています。天気予報でも晴れそうにありません。
場所によっては明日朝まで強い雨になりそうですね。皆様も気をつけてください。
天文館では明日も観望会を予定しています。午後からは晴れそうですので実施できそうです。晴れてほしいですね。
天文館周辺は厚い雲に覆われ時折雨が降っています。天気予報でも晴れそうにありません。
場所によっては明日朝まで強い雨になりそうですね。皆様も気をつけてください。
天文館では明日も観望会を予定しています。午後からは晴れそうですので実施できそうです。晴れてほしいですね。
2025年9月6日土曜日
9月6日(土)観望会実施します。
とても良い天気になりました。
観望会実施します。
今日から時間がかわり、午後7時~午後9時までになります。
今日は、明るい月と午後8時過ぎには土星も見えると思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
観望会実施します。
今日から時間がかわり、午後7時~午後9時までになります。
今日は、明るい月と午後8時過ぎには土星も見えると思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
2025年9月3日水曜日
登録:
コメント (Atom)