2月17日(土)は、少し雲が出ましたが星空を見ることができました。
キャンプをしている方や、ホテルにお泊りの方、また新発田からご参加いただいた方もおり、スマート望遠鏡で上弦の月やオリオン大星雲、双眼鏡や望遠鏡で木星などを見て頂きました。
残念ながら胎内市図書館での観望会は終了し、ホテルだけになりましたが、3月までの毎週土曜日に実施します。(天気が悪いときはロビーでしおり作り)
お気軽にお立ち寄りください。
新潟県胎内市にある胎内自然天文館のブログです。 日中は太陽、土曜の夜は星空観望会を行っています。また、夏の終わりには“胎内星まつり”が開かれ、全国からたくさんの方が訪れるところで有名です。
2024年1月22日月曜日
1月20日(土)まちかど星空観望会(しおり作り)
1月20日(土)のまちかど星空観望会は、残念ながら雲が厚く月もほとんど見えなかったため、ホテルのロビーで「しおり作り」をしました。
SLIMが月着陸に成功しましたので、月を見たかったのですが…。
次回は25日(木)胎内市図書館で実施します。天気が悪く星空が見えない場合は、中でしおり作りをします。
お気軽にお立ち寄りください。
SLIMが月着陸に成功しましたので、月を見たかったのですが…。
次回は25日(木)胎内市図書館で実施します。天気が悪く星空が見えない場合は、中でしおり作りをします。
お気軽にお立ち寄りください。
2024年1月11日木曜日
1月11日(木)屋上テラスの雪は29センチです。
今日は午後5時30分~午後7時まで、胎内市図書館で「まちかど星空観望会」です。
とても良い天気ですので、スマート望遠鏡で「オリオン大星雲」等見られるかもしれません。
図書館前で実施しますので、お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしております。
とても良い天気ですので、スマート望遠鏡で「オリオン大星雲」等見られるかもしれません。
図書館前で実施しますので、お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしております。
2024年1月7日日曜日
1月7日(日)屋上テラスの積雪は8㎝くらいです。
天文館周辺は雪が降っており、屋上テラスは8㎝くらいです。
先日6日は、ロイヤル胎内はパークホテルでの「まちかど星空観望会」でしたが、あいにくの雨で、屋内で「しおり」作りをしました。
去年も作ったという方もいて、楽しくしおり作りをしました。
来週は晴れて、星空がみられますように。
先日6日は、ロイヤル胎内はパークホテルでの「まちかど星空観望会」でしたが、あいにくの雨で、屋内で「しおり」作りをしました。
去年も作ったという方もいて、楽しくしおり作りをしました。
来週は晴れて、星空がみられますように。
2024年1月6日土曜日
あけましておめでとうございます
2024年も何卒よろしくお願い申し上げます。
1月4日(木)胎内市図書館で「まちかど星空観望会」を行いました。
雲も多かったのですが、スマート望遠鏡でオリオン大星雲(M42)や木星、アンドロメダ大銀河などを見て頂きました。
毎週木曜日は、胎内市図書館で、土曜日はロイヤル胎内パークホテルでまちかど星空観望会を行います。
天気が悪く星か見えない場合は、屋内でしおり作りや星の話をします。
ぜひお立ち寄りください。
1月4日(木)胎内市図書館で「まちかど星空観望会」を行いました。
雲も多かったのですが、スマート望遠鏡でオリオン大星雲(M42)や木星、アンドロメダ大銀河などを見て頂きました。
毎週木曜日は、胎内市図書館で、土曜日はロイヤル胎内パークホテルでまちかど星空観望会を行います。
天気が悪く星か見えない場合は、屋内でしおり作りや星の話をします。
ぜひお立ち寄りください。
2023年12月25日月曜日
2023年12月18日月曜日
12月18日(月)屋上テラスの積雪は7㎝。
天文館にも本格的な冬が訪れました。
屋上テラスは風が強いので7㎝程ですが、駐車場はもっと積もっています。
なかなか星空を見ることができませんが、来年令和6(2024)年1月から例年通り「胎内市図書館」と「ロイヤル胎内パークホテル」で「まちかど観望会」を行います。
胎内市図書館は、1月4日(木)、11日(木)18日(木)、25日(木)
2月1日(木)、8日(木)、15日(木)の午後5時30分~午後7時まで。
ロイヤル胎内パークホテルは、1月~3月の毎週土曜日、午後7時~午後8時30分まで。
今年はスマート望遠鏡と大型双眼鏡で星空を観望します。
これからますます寒くなりますが、風邪などひかないようご注意ください。
※写真をクリックすると拡大します。
屋上テラスは風が強いので7㎝程ですが、駐車場はもっと積もっています。
なかなか星空を見ることができませんが、来年令和6(2024)年1月から例年通り「胎内市図書館」と「ロイヤル胎内パークホテル」で「まちかど観望会」を行います。
胎内市図書館は、1月4日(木)、11日(木)18日(木)、25日(木)
2月1日(木)、8日(木)、15日(木)の午後5時30分~午後7時まで。
ロイヤル胎内パークホテルは、1月~3月の毎週土曜日、午後7時~午後8時30分まで。
今年はスマート望遠鏡と大型双眼鏡で星空を観望します。
これからますます寒くなりますが、風邪などひかないようご注意ください。
※写真をクリックすると拡大します。
2023年11月30日木曜日
11月30日(木)天文館は、明日から冬季休館になります。
胎内自然天文館は、今日11月30日で今年度の営業を終了し、来年4月中旬まで冬季休館となります。
今年も多くの方にご来館していただき、ありがとうございました。
冬の間は、例年どおり胎内市図書館やロイヤル胎内パークホテルで「街角星空観望会」を実施します。
日程は、後日ブログ及びフェイスブックでお知らせしたいと思います。
来年度も、何卒よろしくお願い申し上げます。
11月30日撮影 夕方には少し雪がつもりました。
今年も多くの方にご来館していただき、ありがとうございました。
冬の間は、例年どおり胎内市図書館やロイヤル胎内パークホテルで「街角星空観望会」を実施します。
日程は、後日ブログ及びフェイスブックでお知らせしたいと思います。
来年度も、何卒よろしくお願い申し上げます。
11月30日撮影 夕方には少し雪がつもりました。
2023年11月25日土曜日
11月25日(土)星空観望会中止します。
今年最後の観望会でしたが、残念ながら中止します。
天文館上空は、厚い雲に覆われ時々雪もちらついております。
天文館は、12月1日~来年2024年4月中旬まで冬季休館となりますが、来年1月からロイヤル胎内パークホテルや胎内市図書館で「街角星空観望会」を実施する予定です。
詳細が決まりましたら、ブログ及びフェイスブックでお知らせしたいと思います。
今年も星空観望会にお越しいただきありがとうございました。
冬の様子など、ブログやフェイスブックでお知らせしたいと思います。
ありがとうございました。
天文館上空は、厚い雲に覆われ時々雪もちらついております。
天文館は、12月1日~来年2024年4月中旬まで冬季休館となりますが、来年1月からロイヤル胎内パークホテルや胎内市図書館で「街角星空観望会」を実施する予定です。
詳細が決まりましたら、ブログ及びフェイスブックでお知らせしたいと思います。
今年も星空観望会にお越しいただきありがとうございました。
冬の様子など、ブログやフェイスブックでお知らせしたいと思います。
ありがとうございました。
2023年11月18日土曜日
11月18日 (土) 星空観望会を中止します。
11月18日 (土) 星空観望会を中止します。天文館周辺は横殴りの雨が降っています。先週よりも一段と寒くなり冬に近づいているようです。来週は今年最後の観望会となります。晴れて欲しいですね。
登録:
投稿 (Atom)