10月1日(日)は、胎内市「教育の日」です。
翌10月2日(月)はその振り替え休日で、市内小学校・中学校がお休みのため施設を開館します。
そのため胎内自然天文館、昆虫の家、クレーストーン博士の館は、休館日ですが開館いたします。
皆様のご来館をお待ちしております。
新潟県胎内市にある胎内自然天文館のブログです。 日中は太陽、土曜の夜は星空観望会を行っています。また、夏の終わりには“胎内星まつり”が開かれ、全国からたくさんの方が訪れるところで有名です。
2017年9月26日火曜日
太陽がまたにぎやかになってきました。
太陽に黒点が多く見られるようになってきました。
xフレアで太陽が話題になりましたが、その黒点が回ってきたようです。
※宇宙天気ニュース
残念ながら23日(土)の観望会は中止になりましたが、その後快晴の日が続いています。
24日(日)には、天文館前の駐車場にも多くの人が来ていて、満天の星を楽しんでいました。1日ずれていれば…。
次回の星空観望会は、30日(土)月末ですが皆様のご来館をお待ちしています。
xフレアで太陽が話題になりましたが、その黒点が回ってきたようです。
※宇宙天気ニュース
残念ながら23日(土)の観望会は中止になりましたが、その後快晴の日が続いています。
24日(日)には、天文館前の駐車場にも多くの人が来ていて、満天の星を楽しんでいました。1日ずれていれば…。
次回の星空観望会は、30日(土)月末ですが皆様のご来館をお待ちしています。
![]() |
2017/09/26 11:29 |
![]() |
2017/09/24 23:33 |
2017年9月5日火曜日
太陽の黒点が大きくなっています。
太陽の黒点が大きくなっており、ときどきフレアも発生しています。
午後来館したお客様と太陽を観望したときは、2673(右下の黒点)でちょうどフレアが発生していました。残念ながら雲が出てきて撮影は出来ませんでしたが、久しぶりに見ることが出来ました。※宇宙天気ニュース →
天文館では、昼晴れていれば太陽や金星・木星等の惑星、昼間の月なども見ることが出来ます。※時間や条件により見られない場合もあります。
ぜひ、昼の天文館にもご来館ください。
午後来館したお客様と太陽を観望したときは、2673(右下の黒点)でちょうどフレアが発生していました。残念ながら雲が出てきて撮影は出来ませんでしたが、久しぶりに見ることが出来ました。※宇宙天気ニュース →
天文館では、昼晴れていれば太陽や金星・木星等の惑星、昼間の月なども見ることが出来ます。※時間や条件により見られない場合もあります。
ぜひ、昼の天文館にもご来館ください。
![]() |
2017/09/05 10:55 |
2017年9月1日金曜日
久しぶりに大きな黒点が見えています。
2017年8月28日月曜日
2017年8月24日木曜日
8月26日(土)夕日コンサートその後星空観望会
2017年8月18日金曜日
8月19日(土)親子天文教室「望遠鏡をつくろう!」開催。
2017年8月1日火曜日
8月の特別観望会!
「胎内星まつり」も終わりました。
例年ですと夏の終わりなのですが、今年は一ヶ月早かったのでこれからが夏の本番です。
今年の特別観望会は8月10日(木)~15日(火)です。
ペルセウス座流星群の極大は13日(日)の明け方ですが、例年ではその前後の日も流れ星を見る事ができました。
観望会の時間は、午後7時30分~午後9時30分まで。
今年も流れ星が見られるといいですね。天の川や土星・星雲星団も良く見えます。
皆様のご来館をお待ちしております。
例年ですと夏の終わりなのですが、今年は一ヶ月早かったのでこれからが夏の本番です。
今年の特別観望会は8月10日(木)~15日(火)です。
ペルセウス座流星群の極大は13日(日)の明け方ですが、例年ではその前後の日も流れ星を見る事ができました。
観望会の時間は、午後7時30分~午後9時30分まで。
今年も流れ星が見られるといいですね。天の川や土星・星雲星団も良く見えます。
皆様のご来館をお待ちしております。
2017年7月27日木曜日
明日28日(金)から胎内星まつり!
2017年7月26日水曜日
7月28日(金)29日(土)30日(日)は「胎内星まつり」
もうすぐ胎内星まつりです。
今年は1ヶ月早く7月28日(金)29日(土)30日(日)です。天文館も準備は順調に進んでいます。先日はステージ上のテントが、今日は看板が付きました。
天文館周りの草刈、草むしり、高圧洗浄機でのステージ清掃など外回りはほぼ完了です。
今日はこれから市内の小学校の観望会、天気が良く最高の星空が見られそうです。
星まつりもどうか晴れますように。
今年は1ヶ月早く7月28日(金)29日(土)30日(日)です。天文館も準備は順調に進んでいます。先日はステージ上のテントが、今日は看板が付きました。
天文館周りの草刈、草むしり、高圧洗浄機でのステージ清掃など外回りはほぼ完了です。
今日はこれから市内の小学校の観望会、天気が良く最高の星空が見られそうです。
星まつりもどうか晴れますように。
登録:
投稿 (Atom)