胎内自然天文館ブログ
新潟県胎内市にある胎内自然天文館のブログです。 日中は太陽、土曜の夜は星空観望会を行っています。また、夏の終わりには“胎内星まつり”が開かれ、全国からたくさんの方が訪れるところで有名です。
2015年6月24日水曜日
ときどき中規模のフレアを発生している太陽黒点群です。
M5.6のフレアを発生させた2371黒点群です。
今日は天気が良く太陽や金星が良く見えています。
今晩もすばらしい月・金星・木星や星空が見られるかもしれません。
日が暮れたら、ちょっと空を見上げてみませんか?
2015/06/24 11:26
2015年6月20日土曜日
北陸地方は入梅したようですね。
新潟地方気象台は19日、「北陸地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
今日は、朝は天気が良かったのですが、16時現在少し雲が多いようです。
でも、今日の観望会は何とか開催できそうです。
22日が夏至で、今日も午後8時くらいまでは明るいと思いますが、西の空に金星、木星そして月齢3.5の細い月が見られると思います。
スッキリとした星空が見られると良いのですが。
2016/06/20 9:08 少し雲がかかっていたのですがプロミネンスも良く見えました。
※彩層面とプロミネンスをを合成しています。
2015年6月9日火曜日
6月6日(土)星空観望会実施いたしました。
6月に入ってから最初の観望会、心配していた雨も上がりとてもきれいな星空を見る事が出来ました。
金星・木星・土星や星雲・星団・銀河など、屋上テラスや観測ドームの60センチ反射望遠鏡で存分に観望することが出来ました。
もうすぐ梅雨にはいりますが、観望会の日には晴れてほしいものです。
観望会に1番最初に来て頂きましたお客様です。
ありがとうございました。
※天文指導員の渡邊さん撮影
2015年5月30日土曜日
太陽の黒点が少なくなっています。
太陽の黒点が少なくなっています。
5月30日(土)9:34現在、太陽の東側に二つの黒点が見られました。
太陽の活動は穏やかなようです。
今日は5月最後の星空観望会、予報では微妙になってきましたが晴れれば、金星、木星、土星に明るい月が見られます。
開催か中止かは、午後5時に決定しブログでお知らせ致します。
きれいな星空が見られるといいですね。
2015/05/30 9:34
天文ニュースNo.2
本日新しい天文ニュースを発行致しました。6月はまだまだ金星が見頃。金星の話題が続きます。
胎内自然天文館2階展示ロビーにて配布しております。ご自由にお持ちください。
皆様のご来館お待ちしております。
2015年5月26日火曜日
宙ガールズデイ「星空のヨガ」開催しました。
5月22日(金)宙ガールズデイ「星空のヨガ」が無事開催されました。
当日は雲ひとつない快晴で、星座解説や、金星、月、木星、土星などを観望したあと、満天の星の中1時間ほどヨガの先生の指導のもと色々なヨガのポーズでリフレッシュしていただきました。
その後、観測ドームの60cm反射望遠鏡で土星などを観望し、協賛していただいた㈱ビクセンさんの「宙ガール缶バッチ」、「宙ガールシール」、情報誌「So-Ten-Ken」をお持ち帰りいただき終了となりました。
次回は、秋に「宙ガール 特別観望会」、「星空のヨガ」を予定しております。詳細が決まり次第ご案内させていただきます。次回も多数のご参加をお待ちしております。
※「宙ガール」は㈱ビクセンの登録商標です。
※画像の掲載には、参加者の皆様の許可をいただいております。
2015年5月24日日曜日
天文ニュースを始めました
胎内自然天文館では先日より『天文ニュース』の作成と配布を始めました。これから主に次の月の天文現象や見頃の天体などをご紹介していこうと思います。
第1号の内容は現在夜空を賑やかに彩ってくれている惑星たちの話題です!
こちらの天文ニュースは天文館2階展示ホールにて配布しております。ご自由にお持ちください。
皆様のご来館お待ちしております。
2015年5月15日金曜日
太陽の黒点が多く見られ、にぎやかです。
昨年11月以来の、Hα光望遠鏡で撮影した太陽です。
黒点が多く見られ、にぎやかです。
時々フレアも発生しているようです。
明日16日(土)は、「星空観望会」があります。予報では天候も回復しそうですので、開催できるかもしれません。
昼は太陽を観望して、夜は金星、木星、土星や星雲・星団・銀河など見てみませんか?
観望会は、昼の当日券で再入館出来ます。
ご来館をお待ちしております。
2015/0513 15:43
彩層面とプロミネンスをを合成しています。
2015年5月10日日曜日
土星が見やすくなってきました。
ゴールデンウィークも終わり、胎内自然天文館の周りの木々も新緑がまぶしいくらいです。
GW中の観望会は、4日が雨で中止になりましたが、ほかの予定は開催する事ができ、多くのお客様にご来館いただきました。ありがとうございました。
そんな中、5月5日は、明るい月と土星が接近している様子が見られました。
星空観望会でも、明るい月と土星を観望する事ができ多くのお客様に見ていただく事が出来ました。
土星も見やすくなってきました。次回の観望会は5月16日(土)です。
皆様のご来館をおまちしております。
露出を変えて撮影した写真を合成しました。
観測室 PENTAX 125SDP
2015年5月3日日曜日
宇宙食試食会 終了いたしました。
ゴールデンウィーク特別企画「宇宙食試食会」無事終了いたしました。
5月2日(土)は「スイーツ」、3日(日)は「ごはん」ということでそれぞれ3品ずつご試食していただきました。
スイーツ、ごはんともなかなか好評でした。でも、毎日はちょっと・・・。
限定20名さまでしたが、申し込みが多く残念ながらご試食できない方も多くいらっしゃいました。
もし、第2回があったら、少し人数を多くしたいと思います。
5月2日 試食会(スイーツ)
5月3日 試食会(ごはん)
※写真は、皆様のご許可を頂き掲載しております。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)