胎内自然天文館ブログ
新潟県胎内市にある胎内自然天文館のブログです。 日中は太陽、土曜の夜は星空観望会を行っています。また、夏の終わりには“胎内星まつり”が開かれ、全国からたくさんの方が訪れるところで有名です。
2023年12月25日月曜日
12月25日(月)屋上テラスの積雪は44センチでした。
›
天文館に登るときは青空も見えていたのですが、雪が激しく降り始めました。 屋上テラスの積雪は、44センチです。
2023年12月18日月曜日
12月18日(月)屋上テラスの積雪は7㎝。
›
天文館にも本格的な冬が訪れました。 屋上テラスは風が強いので7㎝程ですが、駐車場はもっと積もっています。 なかなか星空を見ることができませんが、来年令和6(2024)年1月から例年通り「胎内市図書館」と「ロイヤル胎内パークホテル」で「まちかど観望会」を行います。 胎内市図...
2023年11月30日木曜日
11月30日(木)天文館は、明日から冬季休館になります。
›
胎内自然天文館は、今日11月30日で今年度の営業を終了し、来年4月中旬まで冬季休館となります。 今年も多くの方にご来館していただき、ありがとうございました。 冬の間は、例年どおり胎内市図書館やロイヤル胎内パークホテルで「街角星空観望会」を実施します。 日程は、後日ブログ及び...
2023年11月25日土曜日
11月25日(土)星空観望会中止します。
›
今年最後の観望会でしたが、残念ながら中止します。 天文館上空は、厚い雲に覆われ時々雪もちらついております。 天文館は、12月1日~来年2024年4月中旬まで冬季休館となりますが、来年1月からロイヤル胎内パークホテルや胎内市図書館で「街角星空観望会」を実施する予定です。 詳細...
2023年11月18日土曜日
11月18日 (土) 星空観望会を中止します。
›
11月18日 (土) 星空観望会を中止します。天文館周辺は横殴りの雨が降っています。先週よりも一段と寒くなり冬に近づいているようです。来週は今年最後の観望会となります。晴れて欲しいですね。
2023年11月11日土曜日
11月11日(土) 星空観望会を中止します。
›
11月11日(土) 星空観望会を中止します。天文館上空は厚い雲に覆われ、時折冷たい雨が降っています。一段と寒くなり冬が近づいているようです。風邪をひかないように気をつけてください。次回観望会は11月18日(土)です。観望会も、今年あと二回です。晴れるといいですね。
2023年11月4日土曜日
11月4日 (土) 星空観望会を中止します。
›
11月4日(土) 星空観望会を中止します。残念ながら天文館周辺は小雨が降っています。ひまわりの映像でも帯状の雲が中国まで繋がっているようです。天文館では先日スマート望遠鏡が入りました。図鑑で見るような天体が見えるようになりました。次回11月11日(土)観望会に期待してください。今...
2023年11月3日金曜日
本日、3日(金・祝)特別観望会を実施します。(午後7時~午後9時まで)
›
予定には無かったのですが、スマート望遠鏡が導入されましたので、急遽本日3日(金・祝)特別観望会を実施します。 時間は午後7時~9時まで、土星・木星とスマート望遠鏡で色々な天体を見たいと思います。 皆様のご来館をお待ちしております。
2023年10月28日土曜日
10月28日(土)星空観望会 中止します。
›
天文館周辺は、雨が降っています。 予報では雨が止む時間もありそうですが、雨が降り続きそうです。 残念ながら観望会は中止させていただきます。 次回は11月4日(土)です。 皆様のご来館をお待ちしております。
2023年10月21日土曜日
10月21日(土) 星空観望会を中止します。
›
10月21日(土) 星空観望会を中止します。天文館周辺は朝から雨がやみません。予報でも明日、朝まで降り続くようです。気温も低く10℃に届いていません。風邪をひかないように暖かくしてお過ごしください。次回観望会は10月28日(土)です。晴れれば月齢14日の綺麗な月が見れます。暖かく...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示