胎内自然天文館ブログ

新潟県胎内市にある胎内自然天文館のブログです。 日中は太陽、土曜の夜は星空観望会を行っています。また、夏の終わりには“胎内星まつり”が開かれ、全国からたくさんの方が訪れるところで有名です。

2021年10月30日土曜日

11月の星空観望会のご案内

›
今年の観望会があと一月になりました。秋の星々から冬の星々に移ろう時期です。アンドロメダ大銀河やすばる星団を一緒に楽しむことができます。また11月19日(金)は部分月食が起こります。食の最大が18時03分頃のため閉館時間を20時まで延長します。この時期は冷え込みが厳しくなってきます...
2021年10月29日金曜日

10月29日 (金) 太陽黒点が多くなっています。

›
本日10月29日10時12分の太陽の様子です。太陽は直接見ることができませんので、望遠鏡の先に白い板を置いて黒点を観察します。現在3つの黒点群を観察出来ます。太陽フレアも昨日と本日発生しており、運がよければ太陽望遠鏡にて観察することができます。明日10月30日(土)は星空観望会を...
2021年10月5日火曜日

10月の星空観望会について

›
 10月の星空観望会は、 9日(土)、16日(土)、23日(土)、30日(土) です。 時間は 午後7時~午後9時まで 、予約の必要はございません。料金は大人300円、小人150円です。 空の状態により、中止する場合があります。 当日午後5時に、このブログまたはフェイスブック h...
2021年9月17日金曜日

9月17日(金)本日より開館します!

›
 9月3日~16日まで感染症対策のため休館しておりましたが、本日17日(金)より開館します。 時間は午前9時~午後5時まで(毎週月曜日は休館) 今月の星空観望会は、明日18日(土)、19日(日)、25日(土)の午後7時~午後9時まで 皆様のご来館をお待ちしております。
2021年9月15日水曜日

自然観察教室 「秋の胎内平を散策しよう!」 募集を終了します。

›
9月25日 (土) に予定していました 自然観察教室 「秋の胎内平を散策しよう!」は おかげさまで定員に達しましたので募集を終了します。 ありがとうございました。
2021年9月9日木曜日

9月10日(金)ライブ配信!

›
  8月20日に、ご好意によりポーラ―スター神林のライブ配信に天文館も入れていただきましたが、明日9月10日(金)も配信させていただくことが決まりました。 時間は8時~9時まで、天気がよければ60㎝反射望遠鏡での映像も配信予定です。 下記アドレス又はQRコードからご覧いただけます...
2021年9月7日火曜日

9月7日(火)太陽黒点が多くなっています。

›
 今日9月7日(火)午前11時03分の太陽です。久しぶりに黒点が多く見られます。 残念ながら感染症対策のため9月16日まで休館ですが、開館した際にはご来館いただき太陽望遠鏡で太陽や星空観望会で秋の星座や天体をご覧ください。皆様のご来館をお待ちしております。 2021/09/07 ...
2021年9月3日金曜日

9月3日(金)ドームの下の外壁を掃除しました。

›
 今日9月3日(金)から感染症対策のため休館していますが、普段なかなか出来ないドームの下の外壁の清掃作業をしています。 長年気になっていた苔もとれ綺麗になりました。
2021年9月2日木曜日

休館のお知らせ(9月3日(金)~9月16日(木)まで)

›
 胎内自然天文館は、 新型コロナ感染症対策のため、9月3日(金)~16日(木)まで休館 することになりました。 何卒ご了承お願い申し上げます。 出来るだけ天文館の様子や、星空の様子などブログやフェイスブックでお届けしたいと思います。 営業再開しましたら、ぜひ太陽観測や星空観望会に...
2021年8月31日火曜日

9月の星空観望会のご案内

›
いよいよ9月、アンドロメダ大銀河や木星・土星も見やすくなりました。  9月の星空観望会は、午後7時~午後9時までとなります。 残念ながら、状況により観測室ドームは「密」状態になりやすいため、60㎝反射望遠鏡での観望は中止する場合があります。 何卒ご了承いただきますようお願いいたし...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.