胎内自然天文館ブログ

新潟県胎内市にある胎内自然天文館のブログです。 日中は太陽、土曜の夜は星空観望会を行っています。また、夏の終わりには“胎内星まつり”が開かれ、全国からたくさんの方が訪れるところで有名です。

2020年9月24日木曜日

親子天文教室「望遠鏡を作ろう!」開催しました。

›
 9月19日(土)20日(日)、感染症対策のため例年より人数を少なくして実施させていただきました。 楽しく望遠鏡をつくり、19日、20日とも夜の観望会を実施しましたので、作成した望遠鏡を持ってきていただいたお客様もいらっしゃいました。 これからも、少しでも星空を見上げていただきた...
2020年9月17日木曜日

親子天文教室「天体望遠鏡を作ろう!」は、定員に達しました。

›
 9月19日(土)20日(日)に開催予定の親子天文教室「天体望遠鏡を作ろう!」は、定員に達しました。 次回の開催にご期待ください。 ありがとうございました。
2020年9月2日水曜日

親子天文教室「天体望遠鏡を作ろう!」開催!

›
 望遠鏡工作キットを使って、天体望遠鏡を作成します。 開催日は、9月19日(土)、20日(日)の2日間で、午後3時30分~午後5時までの間に作成します。 新型コロナ感染症対策のため、各4組12名様までお申し込みいただけます。 当日は午後7時から午後9時まで「星空観望会」の予定です...

「星空のヨガ」9月18日(金)

›
 毎年実施している「星空のヨガ」を9月18日(金)に実施します。 毎年春と秋に実施しておりましたが、新型コロナ感染症対策のため見合わせておりましたが、感染症対策を行い実施することにいたしました。 先着20名さまで、定員になり次第受付を終了いたします。 皆様のお申し込みをお待ちして...
2020年8月27日木曜日

9月の星空観望会予定!

›
 「胎内星まつり」も終わり、いよいよ9月ですが暑い日が続いています。 9月から星空観望会の時間が、午後7時~午後9時に変わります。 まだまだ、電子観望が続いておりますが、望遠鏡を覗くことが出来るように試行錯誤しております。うまくいけば望遠鏡で見ていただけるかもしれません。 次回は...
2020年8月20日木曜日

いよいよ明日から「胎内星まつりLive」です。

›
今年の星まつりは、新型コロナウイルス感染症対策のため無観客Live配信ですが、テントを張り準備しています。 チャンネルは2回線で開会式は、明日午後7時30分からです。 星空中継もあります。 ぜひご視聴お願いいたします。 配信はこちらからどうぞ。 http://www.tainai...
2020年8月15日土曜日

8月15日(土)胎内自然天文館からライブ中継を行います。

›
 残念ながら新型コロナ感染症対策のため、星空観望会を中止させていただきますが、本日8月15日(土)午後8時~午後9時まで、沼澤さんのご協力をいただきながらライブ中継を行います。 天文館ライブ放送のアドレスは、 http://www.tainai.jp/obs/live/     ...
2020年8月12日水曜日

お盆期間中(12日水曜日~15日土曜日)星空観望会中止のお知らせ

›
 大変残念ながら、新型コロナ感染症対策のため 8月12日(水)~15日(土)の星空観望会を中止 させていただきます。 例年ですと、多くのお客様が来館されることから、安全を優先しての中止といたしました。 何卒ご理解いただけるようお願い申し上げます。 なお、15日(土)は、以前実施し...
2020年8月3日月曜日

沼澤さん写真展始まりました!

›
今年も沼澤さんの写真展を開催させていただくこととなりました。 タイムリーなネオワイズ彗星の最新作品の他、イースター島の素晴らしい星空の作品です。 入館していただければ、ご覧いただけます。 期間は10月4日(日)までになります。 皆様のご来館をお待ちしております。 ※特別に許可を得...
2020年7月29日水曜日

8月の星空観望会

›
7月は、ネオワイズ彗星が話題となったのですが、残念ながら観望会がすべて中止となってしまいました。 8月の星空観望会も、感染症対策のため「電子観望」となります。 なお、このところ急速に感染が広がってきました。 つきましては、 お盆の12日(水)~15日(土)は、観望会を実施する...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.