天文館屋上の積雪は、約100㎝、多いときは145㎝くらいあったのですがだいぶ溶けました。
観測ドーム脇の除雪をしているときは晴れていたのですが、あっという間に曇ってしまいました。
もうすぐ2022年も終わり新しい年が始まります。
天文館は、4月中旬に開館しますが、それまでは
胎内市図書館(1月・2月の毎週木曜日午後5時30分~午後7時)とロイヤル胎内パークホテル(1月~3月の毎週土曜日午後7時~午後8時30分)で「街角星空観望会」を実施します。※天気が悪い場合は屋内でしおり作りや星の話をします。
ぜひお立ち寄りください。
また雪が心配ですが、よいお年をお迎えください。
新潟県胎内市にある胎内自然天文館のブログです。 日中は太陽、土曜の夜は星空観望会を行っています。また、夏の終わりには“胎内星まつり”が開かれ、全国からたくさんの方が訪れるところで有名です。
2022年12月28日水曜日
2022年12月16日金曜日
2022年12月15日木曜日
冬季「街角観望会」のお知らせ
毎年「ロイヤル胎内パークホテル」(1月~3月の毎週土曜日)と「胎内市図書館」(1月、2月の木曜日)で実施している「街角観望会」を今年度も実施いたします。
当初12月17日(土)と24日(土)も予定していたのですが、17日(土)は中止させて頂き、24日(土)はロイヤル胎内パークホテルで実施させていただきます。
ロイヤル胎内パークホテルは、午後7時~午後8時30分まで、胎内市図書館は午後5時30分~午後7時まで。
天気が悪い場合は屋内で「しおり」作りや星のお話をします。
いずれも無料ですので、お気軽にお立ちよりください。お待ちしております。
※クリックすると拡大します。
当初12月17日(土)と24日(土)も予定していたのですが、17日(土)は中止させて頂き、24日(土)はロイヤル胎内パークホテルで実施させていただきます。
ロイヤル胎内パークホテルは、午後7時~午後8時30分まで、胎内市図書館は午後5時30分~午後7時まで。
天気が悪い場合は屋内で「しおり」作りや星のお話をします。
いずれも無料ですので、お気軽にお立ちよりください。お待ちしております。
※クリックすると拡大します。
2022年12月1日木曜日
胎内自然天文館は令和5(2023)年4月中旬まで、冬季休館です。
今日12月1日(木)天文館に初雪が降りました。
午後には融けてしまいましたがかなり寒くなってきました。
胎内自然天文館は、来年令和5(2023)年4月中旬まで冬季休館です。
毎年「胎内市図書館」と「ロイヤル胎内パークホテル」で実施している「街角観望会」は、今年度も実施します。
例年ですと1月からなのですが、今回はロイヤル胎内パークホテルで12月17日(土)と24日(土)も実施します。
時間は午後7時~午後8時30分まで、天気が悪い場合はロビーで「しおり作り」をします。
ぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。
午後には融けてしまいましたがかなり寒くなってきました。
胎内自然天文館は、来年令和5(2023)年4月中旬まで冬季休館です。
毎年「胎内市図書館」と「ロイヤル胎内パークホテル」で実施している「街角観望会」は、今年度も実施します。
例年ですと1月からなのですが、今回はロイヤル胎内パークホテルで12月17日(土)と24日(土)も実施します。
時間は午後7時~午後8時30分まで、天気が悪い場合はロビーで「しおり作り」をします。
ぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。
2022年11月20日日曜日
11月19日(土)は、とても綺麗な星空でした。
新潟の11月中旬には珍しく、とても綺麗な星空を見ることが出来ました。
観望会にも多くのお客様にご来館いただき、土星・木星・火星他星団・星雲・銀河等多くの天体を見ていただきました。
観望会終了前には、オリオン大星雲も見ることが出来ました。
今年の観望会も残すところ26日(土)が最後となります。
時間は午後7時~午後9時まで。
また天気が良くなるよう願っています。
ひときわ輝いているのは火星です。
2022/11/19 21:52
カシオペヤ座も高くなりました。
2022/11/19 21:56
観望会にも多くのお客様にご来館いただき、土星・木星・火星他星団・星雲・銀河等多くの天体を見ていただきました。
観望会終了前には、オリオン大星雲も見ることが出来ました。
今年の観望会も残すところ26日(土)が最後となります。
時間は午後7時~午後9時まで。
また天気が良くなるよう願っています。
ひときわ輝いているのは火星です。
2022/11/19 21:52
カシオペヤ座も高くなりました。
2022/11/19 21:56
2022年11月10日木曜日
11月8日(火)の皆既月食は、雲間から少し観測する事ができました。
11月8日(火)は雲が多く皆既月食の観望は難しいと思われましたが、雲間から欠けてゆく月や皆既中の月、明るくなっていく月を何とか見ることができました。
ただ、天王星食は潜入の少し前に雲に覆われ見ることが出来ず、出現もちょうど雲に覆われ見ることが出来ませんでした。
天文館の今年度の特別観望会は最後でしたが、観望会は12日(土)19日(土)26日(土)午後7時~9時まで予定しております。
火星も見やすくなり輝きを増しています。(12月1日最接近)
寒くなってきましたが、皆様のご来館をお待ちしております。
※左の星が天王星、右下の星は出現したおひつじ座の7.4等の恒星です。また、右下が赤黒くなっているのは薄い雲が月を隠し始めたからです。
ただ、天王星食は潜入の少し前に雲に覆われ見ることが出来ず、出現もちょうど雲に覆われ見ることが出来ませんでした。
天文館の今年度の特別観望会は最後でしたが、観望会は12日(土)19日(土)26日(土)午後7時~9時まで予定しております。
火星も見やすくなり輝きを増しています。(12月1日最接近)
寒くなってきましたが、皆様のご来館をお待ちしております。
※左の星が天王星、右下の星は出現したおひつじ座の7.4等の恒星です。また、右下が赤黒くなっているのは薄い雲が月を隠し始めたからです。
2022年11月8日火曜日
11月8日(火) 皆既月食 観望会を実施します。
11月8日(火) 皆既月食 観望会を実施します。天文館上空は現在雲に覆われていますが、夜は晴れる予報になっています。本日は18時から21時30分までの開館となります。18時10分頃から欠け始め、19時17分頃から皆既食が始まります。また、天王星食は20時40分からになります。駐車場には外灯はありませんので、歩行者に十分気をつけて走行してください。また、本日は大変寒くなりますので暖かい服装でお越しください。皆様のご来館をお待ちしております。
なお、18時30分ころから天文館より下記アドレスにて、月食のインターネット生中継を行います。
雲に隠れて見えないかもしれませんが、ご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=u30Jzrijsyk
なお、18時30分ころから天文館より下記アドレスにて、月食のインターネット生中継を行います。
雲に隠れて見えないかもしれませんが、ご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=u30Jzrijsyk
2022年11月6日日曜日
11月最初の観望会(11月5日)は、とても良い天気になりました。
いよいよ11月になり、今年度最後の営業月になりました。
11月5日は、綺麗な夕日が見られたのですが、雲が多く心配したのですが午後8時位から雲が無くなり、月・土星・木星そして、8時30分頃からは火星も見ることができました。
11月8日(火)は、皆既月食ですが、今のところ予報では雨。
観望会は午後6時から午後9時30分まで予定しております。少しでも見られますように!
11月5日は、綺麗な夕日が見られたのですが、雲が多く心配したのですが午後8時位から雲が無くなり、月・土星・木星そして、8時30分頃からは火星も見ることができました。
11月8日(火)は、皆既月食ですが、今のところ予報では雨。
観望会は午後6時から午後9時30分まで予定しております。少しでも見られますように!
2022年10月16日日曜日
冬の星座・神話解説 11月5日(土)午後3時30分~
11月5日(土)午後3時30分~午後4時30分まで実施します。
入館料で参加できますので、ぜひご参加ください。
今遅い時間には、冬の星座達が昇ってきてとてもにぎやかです。
火星も赤く輝きを増してきました。解説を聞いて、冬の星空を見てみませんか?
皆様のご来館をお待ちしております。
入館料で参加できますので、ぜひご参加ください。
今遅い時間には、冬の星座達が昇ってきてとてもにぎやかです。
火星も赤く輝きを増してきました。解説を聞いて、冬の星空を見てみませんか?
皆様のご来館をお待ちしております。
2022年10月4日火曜日
西に傾きはじめた「夏の大三角」
10月1日(土)の星空観望が終わった後の「夏の大三角」と観測ドームです。
星空は秋の星座でいっぱいで、東の空にはもうおうし座の「すばる」が見え始めます。
次回の星空観望会は、10月8日(土)、9日(日)の午後7時~午後9時まで。
8日は十三夜「後(のち)の月」です。
皆様のご来館をお待ちしております。
星空は秋の星座でいっぱいで、東の空にはもうおうし座の「すばる」が見え始めます。
次回の星空観望会は、10月8日(土)、9日(日)の午後7時~午後9時まで。
8日は十三夜「後(のち)の月」です。
皆様のご来館をお待ちしております。
2022年10月2日日曜日
10月1日(土)星空観望会の様子です。
10月1日(土)は大変良い天気に恵まれ、星空観望会を行う事ができました。
ただ屋上で防水工事が行われているため、1階ステージへ望遠鏡・双眼鏡を出しての開催でした。
にも関わらず多くのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
来週、8日(土)も1階で実施の予定です。
時間は午後7時~午後9時まで、夜は肌寒くなりますので暖かな服装でお越しください。
8日(土)も晴れて「後の月」が見られますように。
※写真をクリックすると拡大します。
ただ屋上で防水工事が行われているため、1階ステージへ望遠鏡・双眼鏡を出しての開催でした。
にも関わらず多くのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
来週、8日(土)も1階で実施の予定です。
時間は午後7時~午後9時まで、夜は肌寒くなりますので暖かな服装でお越しください。
8日(土)も晴れて「後の月」が見られますように。
※写真をクリックすると拡大します。
2022年9月16日金曜日
2022年9月15日木曜日
「秋の胎内平を散策!」参加者募集中!
9月23日(金)秋分の日、胎内平自然観察会「秋の胎内平を散策!」を実施します。
時間は午前10時~正午まで、植物や虫などを観察しながら胎内平を散策します。
入館料(大人300円、小人150円)でご参加いただけます。もちろん晴れていたら太陽観測も。
お申し込みは、胎内自然天文館 0254-48-0150です。
ご参加をお待ちしております。
時間は午前10時~正午まで、植物や虫などを観察しながら胎内平を散策します。
入館料(大人300円、小人150円)でご参加いただけます。もちろん晴れていたら太陽観測も。
お申し込みは、胎内自然天文館 0254-48-0150です。
ご参加をお待ちしております。
2022年8月30日火曜日
9月の星空観望会のお知らせ
9月から星空観望会の時間が、午後7時~午後9時になります。
予定では、9月3日(土)、10日(土)中秋の名月(今年は満月です)、17日(土)、18日(日)特別観望会、24日(土)の5回になります。
土星、木星も見ごろになりにぎやかな秋の星空が見られると思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
予定では、9月3日(土)、10日(土)中秋の名月(今年は満月です)、17日(土)、18日(日)特別観望会、24日(土)の5回になります。
土星、木星も見ごろになりにぎやかな秋の星空が見られると思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
2022年8月23日火曜日
天文館前駐車場への進入禁止のご案内(8月26日(金)~28日(日)午後1時まで)
「胎内星まつり」は、新型コロナウイルス感染症急拡大を踏まえ、会場開催は中止となりましたが、無観客でのネット中継は開催されます。
その為、胎内自然天文館は8月26日(金)~28日(日)まで休館させていただきます。
また、それに伴い天文館前の駐車場は、8月26日(金)~28日(日)午後1時まで進入禁止となります。何卒ご了承お願いいたします。
なお、胎内星まつりの中継は
http://www.tainai.jp/live
でご覧いただけます。
その為、胎内自然天文館は8月26日(金)~28日(日)まで休館させていただきます。
また、それに伴い天文館前の駐車場は、8月26日(金)~28日(日)午後1時まで進入禁止となります。何卒ご了承お願いいたします。
なお、胎内星まつりの中継は
http://www.tainai.jp/live
でご覧いただけます。
2022年8月20日土曜日
8月20日(土)星空観望会 中止します。
本日8月20日(土)の星空観望会は天候が悪いため中止します。
なお、8月26日(金)、27日(土)、28日(日)は、胎内星まつり ライブ配信のため、休館となります。
天文館周辺への入場制限もありますのでご注意ください。
※天文館前駐車場へも入れません。
次回の星空観望会は、9月3日(土)となり、時間は午後7時~9時になります。
皆様のご来館をお待ちしております。
なお、8月26日(金)、27日(土)、28日(日)は、胎内星まつり ライブ配信のため、休館となります。
天文館周辺への入場制限もありますのでご注意ください。
※天文館前駐車場へも入れません。
次回の星空観望会は、9月3日(土)となり、時間は午後7時~9時になります。
皆様のご来館をお待ちしております。
2022年8月11日木曜日
村上市立天体観測施設「ポーラ―スター神林」のご協力をいただき、合同生中継実施します!
残念ながら11日(木)~15日(月)までの星空観望会は中止となりましたが、村上市立天体観測施設「ポーラ―スター神林」沼澤さまよりお声がけいただき合同で12日(金)、14日(日)に生中継を行う事が決まりました。
当日は、「ポーラ―スター神林」からの中継になりますが、天文館スタッフも駆けつけ中継に参加させていただきます。
普段は聞けない最新の天文情報も聞けるかもしれません。
ぜひご視聴ください。
アドレスは下記になります。
http://www.jplnet.com/obs/Live
当日は、「ポーラ―スター神林」からの中継になりますが、天文館スタッフも駆けつけ中継に参加させていただきます。
普段は聞けない最新の天文情報も聞けるかもしれません。
ぜひご視聴ください。
アドレスは下記になります。
http://www.jplnet.com/obs/Live
8月13日(土)午後3時~ 夏の星座・神話解説
大変好評な神話・星座解説「夏の星座・神話解説 てんびん座・さそり座・いて座他」を、8月13日(土)午後3時より開催します。
入館料でお聞きいただけます。お申し込みは電話で、当日の参加も可能です。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
※先着30名様限定!入館料大人300円、小人150円。
入館料でお聞きいただけます。お申し込みは電話で、当日の参加も可能です。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
※先着30名様限定!入館料大人300円、小人150円。
2022年8月9日火曜日
8月11日(木)~8月15日(月)の観望会は中止になりました
8月11日(木)~8月15日(月)の観望会は中止になりました。
昨今の新型コロナの蔓延、豪雨による崖崩れ等で通行止めが複数個所発生したためです。大変申し訳ありません。
昼は開館しています。時間は9時から17時までです。現在、昆虫の家側からしか上ってこれませんが、この道路も一部土砂崩れのため片側しか走れません。注意して走行してください。
昨今の新型コロナの蔓延、豪雨による崖崩れ等で通行止めが複数個所発生したためです。大変申し訳ありません。
昼は開館しています。時間は9時から17時までです。現在、昆虫の家側からしか上ってこれませんが、この道路も一部土砂崩れのため片側しか走れません。注意して走行してください。
2022年8月5日金曜日
8月4日(木)豪雨による土砂崩れのお知らせ
8月4日(木)の豪雨により、天文館に通ずる道に土砂崩れが発生しております。
昆虫の家側から天文館に上る道の途中で一か所、夏井 桜並木側からの道は土砂崩れのため通行できません。
そのため、現在は昆虫の家側からの道しかとおれません。十分注意してご来館ください。
※昆虫の家側からの道路
※夏井 桜並木側からの道路 通行できません。
昆虫の家側から天文館に上る道の途中で一か所、夏井 桜並木側からの道は土砂崩れのため通行できません。
そのため、現在は昆虫の家側からの道しかとおれません。十分注意してご来館ください。
※昆虫の家側からの道路
※夏井 桜並木側からの道路 通行できません。
2022年8月1日月曜日
2022年7月25日月曜日
天文館は今日7月25日(月)~8月31日(水)まで休館日はありません!
いよいよ夏休みが始まりました。
胎内自然天文館は、7月25日(月)~8月31日(水)まで休館日は無く、色々なイベントがあります。
8月6日(土)は「天体望遠鏡を作ろう!」午後3時30分~、手作り望遠鏡キットを使って望遠鏡をつくります。
8月13日(土)は「夏の星座・神話教室」午後3時~、夏の星座のお話しと神話教室です。
11日(木・山の日)~15日(月)までは「特別星空観望会」午後7時30分~午後9時30分まで、12日(金)が満月で明るい月と土星・木星も見られるかもしれません。
そして26日(金)~28日(日)午前中までは「胎内星まつり」3年ぶりの通常開催になります。
※天文館の営業は、26日(金)・27日(土)は10:30~16:00・19:00~23:30 28日(日)は9:30~12:00となります。
皆様のご来館をお待ちしております。
胎内自然天文館は、7月25日(月)~8月31日(水)まで休館日は無く、色々なイベントがあります。
8月6日(土)は「天体望遠鏡を作ろう!」午後3時30分~、手作り望遠鏡キットを使って望遠鏡をつくります。
8月13日(土)は「夏の星座・神話教室」午後3時~、夏の星座のお話しと神話教室です。
11日(木・山の日)~15日(月)までは「特別星空観望会」午後7時30分~午後9時30分まで、12日(金)が満月で明るい月と土星・木星も見られるかもしれません。
そして26日(金)~28日(日)午前中までは「胎内星まつり」3年ぶりの通常開催になります。
※天文館の営業は、26日(金)・27日(土)は10:30~16:00・19:00~23:30 28日(日)は9:30~12:00となります。
皆様のご来館をお待ちしております。
2022年7月24日日曜日
沼澤茂美さん写真展始まりました。
毎年お願いしております、世界的に著名な写真家で天文イラストレーターの沼澤茂美さんの写真展「新潟星紀行2022」を開催しています。
素晴らしい新潟の星空風景の作品をぜひご覧ください。
入館料でご覧いただけます。皆様のご来館をお待ちしております。
素晴らしい新潟の星空風景の作品をぜひご覧ください。
入館料でご覧いただけます。皆様のご来館をお待ちしております。
2022年7月17日日曜日
7月17日(日)の太陽黒点
雲が多いのですが、時々雲の隙間から太陽を見ることが出来ます。
今日は黒点数も多く、太陽望遠鏡で見ると巨大なプロミネンスも見ることが出来ました。
天文館では、晴れた日は太陽や明るい星なども見ることが出来ます。
皆様のご来館をお待ちしております。
2022/07/17 10:08am ※クリックすると拡大します。
今日は黒点数も多く、太陽望遠鏡で見ると巨大なプロミネンスも見ることが出来ました。
天文館では、晴れた日は太陽や明るい星なども見ることが出来ます。
皆様のご来館をお待ちしております。
2022/07/17 10:08am ※クリックすると拡大します。
2022年7月10日日曜日
スマートフォンで撮影した画像を送っていただきました。
7月9日(土)少し雲がありましたが、とても良い星空で多くの方が観望会にきていただきました。
その中で、いつも来ていただいている中一の女子が、お客様のいない時に大型双眼鏡で見えていた天体をスマートフォンで撮影して送ってくれました。
お客様が並んでいるときは無理ですが、誰もいないときは指導員の許可を得て撮影することが出来ます。
月は比較的簡単に撮れるようです。
※ご希望の場合は、指導員にご確認ください。
月齢10.0の月(トリミング)
M7 さそり座の散開星団(トリミング)
M22 いて座の球状星団(トリミング)
その中で、いつも来ていただいている中一の女子が、お客様のいない時に大型双眼鏡で見えていた天体をスマートフォンで撮影して送ってくれました。
お客様が並んでいるときは無理ですが、誰もいないときは指導員の許可を得て撮影することが出来ます。
月は比較的簡単に撮れるようです。
※ご希望の場合は、指導員にご確認ください。
月齢10.0の月(トリミング)
M7 さそり座の散開星団(トリミング)
M22 いて座の球状星団(トリミング)
2022年7月2日土曜日
「星空の写真を撮って見よう!」実施します。
デジタルカメラが主流になり、星空の写真も撮影しやすくなりました。
7月16日(土)午後4時~午後5時まで、星空風景写真の撮り方を解説します。
料金は入館料だけですので、普通に館内を見ていただき、夜星空観望会があれば再入館もできます。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
7月16日(土)午後4時~午後5時まで、星空風景写真の撮り方を解説します。
料金は入館料だけですので、普通に館内を見ていただき、夜星空観望会があれば再入館もできます。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
2022年6月9日木曜日
「星空のヨガ」6月17日(金)は、定員いっぱいになりました。
毎年春と秋に実施しております「星空のヨガ」6月17日(金)は定員いっぱいになりました。
ありがとうございました。
次回は秋(9月)に予定しております。
何卒よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
次回は秋(9月)に予定しております。
何卒よろしくお願いいたします。
2022年6月2日木曜日
自然観察会「ゲンジボタルを観察しよう!」は定員いっぱいとなりました。
毎年好評の「ゲンジボタルを観察しよう!」は、定員いっぱいになってしまいました。
申し訳ございません。
7月末頃に、また自然観察会を予定しております。
よろしくお願いいたします。
申し訳ございません。
7月末頃に、また自然観察会を予定しております。
よろしくお願いいたします。
5月29日(日)木星・火星を一緒に見ることができました。
天文館では、昼晴れていれば太陽や時間により金星・木星そして明るい一等星等見ることが出来るのですが、29日(日)には接近した木星と火星を一緒に見ることが出来ました。
ただ、火星は見づらく少し雲があるとわからなくなります。
星空観望会で惑星が見られるのはもう少し先ですが、金星・木星は昼間晴れていれば見られるかもしれません。
昼間の惑星を見てみませんか。
※写真をクリックすると拡大します。
ただ、火星は見づらく少し雲があるとわからなくなります。
星空観望会で惑星が見られるのはもう少し先ですが、金星・木星は昼間晴れていれば見られるかもしれません。
昼間の惑星を見てみませんか。
※写真をクリックすると拡大します。
2022年5月21日土曜日
掲載が遅くなり申し訳ございません。4月28日のプロミネンス噴出の画像です。
先月4月28日に、プロミネンス噴出が観測されました。天文館でも観測でき、お客様も一緒に見ることが出来ました。
動画は、インスタグラム https://www.instagram.com/tainai_observatory/で見ることが出来ます。
時々フレアも発生しており、太陽活動は活発のようです。
天文館では、昼は晴れていれば太陽や金星・明るい一等星等見ることが出来ます。
動画は、インスタグラム https://www.instagram.com/tainai_observatory/で見ることが出来ます。
時々フレアも発生しており、太陽活動は活発のようです。
天文館では、昼は晴れていれば太陽や金星・明るい一等星等見ることが出来ます。
2022年5月19日木曜日
5月19日(木)避難訓練及び消防設備点検を実施しました。
5月19日(木)13時30分火災発生という想定で避難訓練を実施しました。
消火器や濡れ雑巾等で初期消火、来館者に周知その後避難誘導、消防への通報など実際に行い防火意識を高めました。
火災をおこさないよう、お客様が安全に避難できるよう改めて気を引き締めました。
消火器や濡れ雑巾等で初期消火、来館者に周知その後避難誘導、消防への通報など実際に行い防火意識を高めました。
火災をおこさないよう、お客様が安全に避難できるよう改めて気を引き締めました。
2022年5月14日土曜日
5月28日(土)「モリアオガエルの産卵を観察しよう!」実施します。
昨年実施した「モリアオガエルの産卵を観察しよう!」好評でしたので今年も実施します。
胎内平を少し散策しながら「あま池」でモリアオガエルの産卵を観察します。※産卵の様子を見られない事もあります。
時間は午後7時30分~午後9時まで
入館料で参加できます。大人300円、小人150円※小学生以下は保護者同伴
定員は20名様です。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
胎内平を少し散策しながら「あま池」でモリアオガエルの産卵を観察します。※産卵の様子を見られない事もあります。
時間は午後7時30分~午後9時まで
入館料で参加できます。大人300円、小人150円※小学生以下は保護者同伴
定員は20名様です。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
2022年5月12日木曜日
5月21日(土)「春の星座・神話解説」(かに座・しし座・おとめ座)申し込み受付中!
5月21日(土)「春の星座・神話解説」(かに座・しし座・おとめ座)を実施します。
時間は、午後3時30分~午後4時30分まで(先着30名様)
春の星座の探し方や神話などをやさしく解説します。
お申し込みは、電話 0254-48-0150 胎内自然天文館へ。
入館料 大人300円、小人150円でご参加いただけます。もちろん晴れたら太陽望遠鏡等で太陽の観望もできます。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
時間は、午後3時30分~午後4時30分まで(先着30名様)
春の星座の探し方や神話などをやさしく解説します。
お申し込みは、電話 0254-48-0150 胎内自然天文館へ。
入館料 大人300円、小人150円でご参加いただけます。もちろん晴れたら太陽望遠鏡等で太陽の観望もできます。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
2022年5月8日日曜日
月の写真を送っていただきました。
5月6日(金)の星空観望会で、いつも来ていただいている中学1年生の女子から、また観望会の時に望遠鏡の接眼部にスマートフォンのレンズを合わせ撮影した「月」の写真を送っていただきました。
中央より少し上のクレーターは「テオフィルス」そのすぐ右は「神酒の海」です。
良く写っていますね。
お客様の少ない時は、状況により「月」等を撮影することが出来ます。
スタッフにお問い合わせください。
次回の星空観望会は、5月14日(土)、皆様のご来館をお待ちしております。
中央より少し上のクレーターは「テオフィルス」そのすぐ右は「神酒の海」です。
良く写っていますね。
お客様の少ない時は、状況により「月」等を撮影することが出来ます。
スタッフにお問い合わせください。
次回の星空観望会は、5月14日(土)、皆様のご来館をお待ちしております。
初夏の胎内平を散策しよう!5月14日(土)参加者募集中!
GWも終わり、胎内平は新緑でいっぱいです。
胎内平をみんなで散策しながら、草木や生き物たちを観察しましょう。
専門のガイドが、詳しく解説しながらゆっくり散策します。
日時:5月14日(土)午後1時30分~午後3時
定員:20名(大人・小人)
料金:天文館入館料 大人300円、小人150円
お問い合わせ:胎内自然天文館 0254-48-0150
お申し込みをお待ちしております。
胎内平をみんなで散策しながら、草木や生き物たちを観察しましょう。
専門のガイドが、詳しく解説しながらゆっくり散策します。
日時:5月14日(土)午後1時30分~午後3時
定員:20名(大人・小人)
料金:天文館入館料 大人300円、小人150円
お問い合わせ:胎内自然天文館 0254-48-0150
お申し込みをお待ちしております。
2022年4月30日土曜日
4月23日(土)の観望会で撮影した、水星とオリオン大星雲の写真を送っていただきました。
4月23日(土)は天気が良く、水星や銀河等いろいろな天体を見ることが出来ましたが、いつも来ていただいている中学1年生の女子から、観望会の時にスマートフォンで撮影した「水星」の写真と、大型双眼鏡で見えた「オリオン大星雲」をスマートフォンで撮影した写真を送っていただきました。
お客様の少ない時は、状況により「月」等を撮影することが出来るのですが、オリオン大星雲まで撮影出来るとは…。
すごい時代になったんですね。
ゴールデン・ウィークは始まったばかり。天気の良い日は、昼は天文館で太陽や昼間見える星を、夜は春の星座や銀河等見てみませんか?
皆様のご来館をお待ちしております。
お客様の少ない時は、状況により「月」等を撮影することが出来るのですが、オリオン大星雲まで撮影出来るとは…。
すごい時代になったんですね。
ゴールデン・ウィークは始まったばかり。天気の良い日は、昼は天文館で太陽や昼間見える星を、夜は春の星座や銀河等見てみませんか?
皆様のご来館をお待ちしております。
2022年4月29日金曜日
GW星空観望会の予定
いよいよゴールデンウィーク、星空観望会は、4月29日(金)、30日(土)。
5月は1日(日)、2日(月)は休館させていただき、3日(火)~7日(土)まで実施します。
時間は午後7時30分~午後9時30分まで
皆様のご来館をお待ちしております。
5月は1日(日)、2日(月)は休館させていただき、3日(火)~7日(土)まで実施します。
時間は午後7時30分~午後9時30分まで
皆様のご来館をお待ちしております。
2022年4月17日日曜日
16日の観望会で撮影した月の写真を送っていただきました。
16日(土)はとても良い天気になり、月が大変良く見えました。
観望会に来ていただいた中学1年のお客様から、スマートフォンで撮影した月の写真を送っていただきました。
接眼部にスマートフォンのレンズ接近させ撮影したそうです。
お客さが多いときは、見ていただくのが優先ですが、お客様が少ないときは撮影出来ることがあります。
これから天気も良くなり、星空も見やすくなります。
星空観望会は、毎週土曜日午後7時30分~午後9時30分までです。
皆様のご来館をお待ちしております。
観望会に来ていただいた中学1年のお客様から、スマートフォンで撮影した月の写真を送っていただきました。
接眼部にスマートフォンのレンズ接近させ撮影したそうです。
お客さが多いときは、見ていただくのが優先ですが、お客様が少ないときは撮影出来ることがあります。
これから天気も良くなり、星空も見やすくなります。
星空観望会は、毎週土曜日午後7時30分~午後9時30分までです。
皆様のご来館をお待ちしております。
2022年4月16日土曜日
4月16日(土)星空観望会実施いたします。
天文館上空は雲が多いのですが、予報では晴れて満月前日のきれいな月が見られると思います。
時間は午後7時30分~午後9時30分まで。
まだまだ寒いので、暖かな服装でお越しください。
皆様のご来館をお待ちしております。
時間は午後7時30分~午後9時30分まで。
まだまだ寒いので、暖かな服装でお越しください。
皆様のご来館をお待ちしております。
2022年4月14日木曜日
自然観察教室「野鳥を観察しよう!」4月23日(土)
自然観察教室「野鳥を観察しよう!」を、4月23日(土)午前10時30分から実施します。
胎内自然天文館の周辺は野鳥の宝庫、色々な野鳥を観察できます。
お申し込みは、胎内自然天文館 電話0254-48-0150まで。
入館料でご参加いただけます。 入館料 大人300円 小人150円
再入館ができますので、当日夜 星空観望会があれば入館券をご提示していただければ入館できます。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
*上記ポスターで受付開始が4月22日(金)となっていますが、受付終了日の間違いです。受付はスタートしていますのでお電話お待ちしております。
胎内自然天文館の周辺は野鳥の宝庫、色々な野鳥を観察できます。
お申し込みは、胎内自然天文館 電話0254-48-0150まで。
入館料でご参加いただけます。 入館料 大人300円 小人150円
再入館ができますので、当日夜 星空観望会があれば入館券をご提示していただければ入館できます。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
*上記ポスターで受付開始が4月22日(金)となっていますが、受付終了日の間違いです。受付はスタートしていますのでお電話お待ちしております。
2022年4月11日月曜日
4月16日 (土) 天文館オープンです。
胎内自然天文館の周囲の雪もほとんど消えてしまい、随分と春めいてきました。
天文館オープンは4月16日(土)です。
今年も通常の観望会の他にたくさんのイベントを企画しています。どうぞお楽しみに。
皆様と一緒に星を見ることができることを、スタッフ一同楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。
天文館オープンは4月16日(土)です。
今年も通常の観望会の他にたくさんのイベントを企画しています。どうぞお楽しみに。
皆様と一緒に星を見ることができることを、スタッフ一同楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。
2022年3月22日火曜日
3月19日(土)ロイヤル胎内パークホテルでの街角観望会(最終日)
冬季間の街角観望会も3月19日(土)のロイヤル胎内パークホテルで終了させていただきました。
最終日は残念ながら雨でしたのでロビーで「虹のしおり」作りをしましたが、ロビーにはもう桜が飾られていました。
天文館のオープンは4月16日(土)から。
まだまだ雪は多くのこっていますが、少しずつ準備を進めています。
最終日は残念ながら雨でしたのでロビーで「虹のしおり」作りをしましたが、ロビーにはもう桜が飾られていました。
天文館のオープンは4月16日(土)から。
まだまだ雪は多くのこっていますが、少しずつ準備を進めています。
2022年3月14日月曜日
3月12日(土)ロイヤル胎内パークホテルで星空観望会実施しました。
3月12日(土)は久しぶりに良い天気になり、ロイヤル胎内パークホテルで星空観望会行いました。
ホテルに宿泊される方やキャンプの方、新潟市から来ていただいた方もおり多くの人に、月やオリオン大星雲、スバルなどを大型双眼鏡や反射望遠鏡で見ていただきました。
天文館のオープンは、4月16日(土)からです。 皆様のご来館をお待ちしております。
ホテルに宿泊される方やキャンプの方、新潟市から来ていただいた方もおり多くの人に、月やオリオン大星雲、スバルなどを大型双眼鏡や反射望遠鏡で見ていただきました。
天文館のオープンは、4月16日(土)からです。 皆様のご来館をお待ちしております。