とても良い天気になりました。
観望会実施します。
今日から時間がかわり、午後7時~午後9時までになります。
今日は、明るい月と午後8時過ぎには土星も見えると思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
胎内自然天文館ブログ
新潟県胎内市にある胎内自然天文館のブログです。 日中は太陽、土曜の夜は星空観望会を行っています。また、夏の終わりには“胎内星まつり”が開かれ、全国からたくさんの方が訪れるところで有名です。
2025年9月3日水曜日
2025年8月31日日曜日
8月31日(日)太陽黒点が多いです。
胎内自然天文館では、昼(午前9時~午後5時まで)晴れていれば太陽黒点や、太陽望遠鏡でプロミエンス等見ることが出来ます。
※毎週月曜日 休館
また、月刊 天文ガイドで毎月の星空解説、月刊ほしナビで「最新 宇宙像」を執筆している天体写真家・天文イラストレーターの沼澤茂先生の写真展「一期一会の星空」も開催しております。
※入館料でご覧いただけます。
毎週土曜日の夜は、午後7時~午後9時まで「星空観望会」を実施しています。(雨天・曇天は中止)
皆様のご来館をお待ちしております。
2025/08/31 10:26 撮影
※毎週月曜日 休館
また、月刊 天文ガイドで毎月の星空解説、月刊ほしナビで「最新 宇宙像」を執筆している天体写真家・天文イラストレーターの沼澤茂先生の写真展「一期一会の星空」も開催しております。
※入館料でご覧いただけます。
毎週土曜日の夜は、午後7時~午後9時まで「星空観望会」を実施しています。(雨天・曇天は中止)
皆様のご来館をお待ちしております。
2025/08/31 10:26 撮影
9月のイベントのお知らせ、「秋の星座神話解説」「星空のヨガ」「胎内平散策」を企画しております。
★星空のヨガ 9月19日(金)午後7時~午後9時
・定員20名 女性のみ 大人・高校生800円
★秋の星座神話解説 9月20日(土)午後3時~午後4時30分
・定員30名 入館料のみ
★自然観察会「秋の胎内平を散策しよう!」 9月23日(火祝)午前10時~正午
・定員20名 入館料のみ
いずれも申込受付中です。
電話でお申し込みをお待ちしております。
※毎週月曜日 休館
・定員20名 女性のみ 大人・高校生800円
★秋の星座神話解説 9月20日(土)午後3時~午後4時30分
・定員30名 入館料のみ
★自然観察会「秋の胎内平を散策しよう!」 9月23日(火祝)午前10時~正午
・定員20名 入館料のみ
いずれも申込受付中です。
電話でお申し込みをお待ちしております。
※毎週月曜日 休館
2025年8月30日土曜日
8月30日(土) 星空観望会を実施します。
8月30日(土) 星空観望会を実施します。
予報では6時頃、雨予報ですがそのあとは晴れ予報になっています。雨上がりの星空は綺麗に見えると思います。涼しくなった屋上で星空を楽しんでみませんか。
皆様のご来館をお待ちしております。
予報では6時頃、雨予報ですがそのあとは晴れ予報になっています。雨上がりの星空は綺麗に見えると思います。涼しくなった屋上で星空を楽しんでみませんか。
皆様のご来館をお待ちしております。
2025年8月22日金曜日
今日22日(金)~24日(日)まで胎内星まつりが開催されています。
毎年開催されている胎内星まつりが、今年も開催されています。
それに伴い、開館時間が変更になります。
22日(金) 11:00~16:00 20:30~23:30
23日(土) 11:00~16:00 19:00~23:30
24日(日) 10:00~12:00
入館料は、通常料金(大人300円、小人150円)ですが、3日間の通し券で、チケットを提示いただければ何度でも再入館が可能です。
駐車場は、胎内スキー場をご利用いただき、シャトルバスでのご来館が良いかもしれません。
皆様のご来館をお待ちしております。
それに伴い、開館時間が変更になります。
22日(金) 11:00~16:00 20:30~23:30
23日(土) 11:00~16:00 19:00~23:30
24日(日) 10:00~12:00
入館料は、通常料金(大人300円、小人150円)ですが、3日間の通し券で、チケットを提示いただければ何度でも再入館が可能です。
駐車場は、胎内スキー場をご利用いただき、シャトルバスでのご来館が良いかもしれません。
皆様のご来館をお待ちしております。
2025年8月16日土曜日
8月16日(土)星空観望会実施します。
少し薄い雲が広がっていますが、星空観望実施します。
時間は午後7時30分~午後9時30まで。
9時過ぎには、土星が見られるかもしれません。
皆様のご来館をお待ちしております。
時間は午後7時30分~午後9時30まで。
9時過ぎには、土星が見られるかもしれません。
皆様のご来館をお待ちしております。
2025年8月15日金曜日
8月15日(金)星空観望会 実施します。
午前中は激しく雨が降っていたのですが、今はきれいに晴れています。
時間は午後7時30分~午後9時30まで。
午後9時頃には土星も見えると思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
時間は午後7時30分~午後9時30まで。
午後9時頃には土星も見えると思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
2025年8月14日木曜日
8月14日(木) 星空観望会を実施します。
8月14日(木) 星空観望会を実施します。
現在天文館上空は雲多めですが、段々と晴れてくる予報になっています。
土星は九時過ぎに、時々流星も見えると思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
現在天文館上空は雲多めですが、段々と晴れてくる予報になっています。
土星は九時過ぎに、時々流星も見えると思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
2025年8月13日水曜日
8月13日(水) 星空観望会を実施します。
8月13日(水) 星空観望会を実施します。
現在、天文館上空は薄い雲がかかっています。気象衛星ひまわりの画像では観望会中に雲がかかってしまうかもしれません。雲の切れ間からペルセウス座流星群の流れ星が見れると思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
現在、天文館上空は薄い雲がかかっています。気象衛星ひまわりの画像では観望会中に雲がかかってしまうかもしれません。雲の切れ間からペルセウス座流星群の流れ星が見れると思います。
皆様のご来館をお待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)